思い立ったがtoki日(トキジツ)_2020. 03月 版

レッスンで思ったことや気付き、考えること、ヨガに関わらず頭の整理に使いたいメモ。

 

<Mar. 02. 2020    やってみよう!>

 

出来ないかもしれない。

きついかもしれない。

続かないかもしれない。

自分に合わないかもしれない。

色々考えるより、まず動いてみよう。やってみて、それからまた考えよう!

 

 

 

<Mar. 06. 2020    内と外>

 

 見た目ポーズの出来不出来を気にしていると、折角のヨガの時間が勿体ないんです。

 いえ、勿論綺麗に越したことはありませんが、本当に大切にしてもらいたいのは外よりも内、うち、見えない内側の快適さです。 完成形(外見の出来の良さ)が内側の心地よさの結果だとしたら申し分ないけれど、どこかが窮屈だったり、無理して痛みを堪えての結果だとしたら、何のための時間かわからなくなってしまいます。 どんなポーズでも、常に心地よい状態かどうかを探ってください。よくある勘違いで、「心地が良い=楽(らく)」がありますが、楽している状態が本当に心地良いですかね? 当たり前じゃない~と思っているそこの貴女、それ本当? ほんとうだとしたら、どう心地が良いか教えてください、次お会いした時に:-)

 

  少し脱線してしまいましたが、今のご自身の身体の状態で「今日はこの到達ポイントが今の最高」という日を重ねていけば、なんということでしょう 心地が良いまま完成形になっているではないですか。

 見た目に左右されず、一緒に「今」に集中していきましょうよ^^

 

 

<Mar. 09. 2020   STOP!the 酸欠>

 

 生きるために必要な行為と分かっていても、無意識だったし今さら言われてもねぇ、という呼吸。

    私たち、仕事に家事に多忙な日々を送っている内に、浅い呼吸に慣れてしまっています。

って聞くと、うんそうだね~なんてちょっと他人事といいますか、軽くスルーしがちですが、

 

 私たちのからだ、日々を酸欠の状態で過ごしています。

と聞くと、どうでしょう。ちょっと感じ方が変わりませんかね? 変わらない場合はそれもOK!! 

でも、そういえば・・・と思う節があれば、今がそう!「STOP the 酸欠」のタイミングです。

一人ではなかなか解消されないけれど、誰かと一緒だと分かり易くて身体への効果を感じやすいですね。呼吸は深めたもん勝ちです。花粉などのアレルギーやウィルスに対する抵抗力と同時に、身体機能も併せて上げていきましょう。 どちらが「ついで」かわかりませんが、一粒で二度美味しいヨガっていいですね。(はい、自画自賛:-))

 

 

<Mar. 13. 2020    昨日と今日>

 

 同じ日は二度と来ない。 

 そんなことは皆知っているけど、日々の忙しさに捕らわれて過ごしている内に数日、数か月、数年、あ~~れ~~ と、あっという間に過ぎ去っていたりします。時間の波に流されがちにですが、そろそろどうでしょうね。 ここいらでちょっと考えたり、考えなかったり。 考える時間がないから「仕方がない」で済ませていたけど、本当に「仕方のないこと」で片づけてよかったっけ。

って思うんです。 だから、ちょっと今日触れてみましたこの話題。

 

 

<Mar.17. 2020   昨日と今日‐其の②>

 

 同じ日は二度と来ない。

 いや、だから時間があればね、と思っている貴女/貴方。ヨガライフ、送っていませんね(ニヤリ)。

 ヨガと結びつけてしまえば話は簡単ですが、ヨガをやらない、やっていない、むしろ嫌い、興味ない、という方も勿論いらっしゃいます。 そんな方に、どうやって「今」に意識を置くことって大事だよ を伝えたらいいだろう を考えてみました。 日記をつける習慣のある方なら容易かもしれませんが、そうでない場合、突然今とか今日とかって面倒くさいんですけど、と言われそう。 でも、ほんの数分間でも「今日って昨日と違うところって何かあったかな」、と考えるだけでも、今に意識を置くことになる気がするんです。間違い探しや、昔懐かしのフローネの「いいこと探し」にちょっと似ています(多分)。

 スマホに出てくる情報に興味を持って意識を晒している状態って、ちょっとした興奮状態に似ています。えーなになに?へー、っていう時間が断続的に繰り返されるんですが、それが常態化してしまうと人は無意識でその行為を続けるようです。意識は何処へ?スマホの中です。自分の上にはありません。一時の興味が満たされると、また別の興味が湧いてきます。スマホから目を上げるとき、眼精疲労を覚えるくらい時間が過ぎていることもあるでしょう。無意識の行動から離れて意識を自分に置いたとき(=身の上に戻したとき)、初めて想定を超える時間の経過や、自身に生じた肉体疲労(首痛い~とか肩凝った~とか)を認識します。それは仕事の時でも家事をしている時でも、その言葉通り「不意を突いて」やってきます。 各々、ぬかるでないぞ。なんちゃんて。

 

 今に意識を置くって、自分を大事にする時間を持つってことだと思うんです。

一過性の興味に振り回されている時って、ちょっと興奮状態(=集中ともいうし、所謂交感神経が優位な状態とも言えますけど)に似ています。興奮状態って心身に負荷がかかった状態ですよね。その負荷がいい時もあれば悪い時もありますが、その種類の話は置いておいて。 これを、穴から出てくるジェリーを見つけて嬉々として追いかけるジェリーに例える話を聞いたこともありますが、湧き出た興味に捕らわれる状況は、私たちの日常にもよくある現象です。興奮状態は心身共に活性化されて、プラスで且つ社会生活で必要なアイテムだけど、それ、改めて時間を設けずとも、その時間ってもう持ってますよね。だから、そうじゃない時間を少し持っちゃおうよ、 というお話なのです。

 無意識で過ごしてしまうのは勿体ない。気が付いたら随分時間が過ぎていた、という日を減らすために。昨日と大して変わらない今日だとしたら、昨日とちょっと変えてやろう!ちょっと笑顔になれること探してみよう!若しくは自分以外の人を笑顔にしてくれよう!爆笑でなくても、フフフ なんていうレベルのものでもなんでもいいから、昨日より今日、今日よりもっと何かある明日にするために、「今」をちょっと意識してみましょうよ。 

鏡に映らないものだから、忙しい私たちはいつも見過ごしがち。 でも、ほんの少し意識をするだけで、明日がちょっとだけキラリと光る日になるならお得です。 いや、損得の話ではないけれど、そんな風に過ごして行ってみましょうよ。

 

 

<Mar. 24. 2020    免疫力あげーるあがーる作戦>

 

 マスク人口の急激な増加の背景には、勿論ウィルスを体内に入れない/広めない等がありますが、今時期のマスクはその他の使途(花粉対策だったりPM2.5だったり)にも用いられています。 それらを含め、今回の騒動に学ぶことはやはり、「免疫力をあげる」ことです。どんなに忙しくても、睡眠不足でも、偏食続きだとしても、自分の身体の主は自分です。そりゃそうだ。 そりゃそうよ。 そして、不調は誰よりも感じやすく、そして改善へ導くための時間を作るも作らないもご自身次第です。 作ってみるために、ひとり作戦会議だ! 明日のランチで魚食べてみよう、とか、摂取する水分の一回分はカフェイン抜きのものにしてみよう、とか、夜のスマホ時間を縮小すべく策を講じたり、と 惰性や周りの雰囲気に流されてつい続けてしまっていた事や、無意識につい手にしてしまう動作からちょっと離れたりするためには、どうするどうする??という作戦を練ってみる。 気を抜くと、つい免疫力を低下させる行為ばかりしてしまう私たちの困った身体を、これ以上ウィルスの脅威にさらし放題にしておくことはありません。 今日から、そう、今から、さっそく作戦立てましょう。

 

 

<Mar. 27. 2020     感謝の 巻き物>

 

 いつのころからか、そこにあることが当たり前になっていたから

 存在の大きさにいつしか鈍感になっていた

  「当たり前」に対する感謝の念は、知らず知らずのうちに薄れ

 失って改めて気付かされる

 もっと大事にしよう

 これからはもっと気を配ろう

 そして、それを続けていこう

 ありがとう トイレットペーパー

 

 我が家のWCの危機は、とりあえず回避されました。

 でも、本当に、日々の中にある沢山のありがとうの対象に、改めて「ありがとう」!!なんです。

 

 

<Mar. 31. 2020      活動自粛のお報せ>

 

 新型コロナウィルス感染症の広がりに伴うイベント及び市の施設の利用について、市からの要請を受け、明日04/01よりサークルを含めたすべてのレッスンを一時休止といたします。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 自主練しててね :-)